子ども2人・時短勤務・時短家電なしワーママの生活スケジュール公開!

育休を終えて2度目の復職、時短ワーママ生活も2回目です。

今回の復職時の自分の中でのテーマは「ほどほどに」「ゆるゆる」でした。

 

なので、私はがっつり働くことを優先しなかったタイプであり、バリキャリママではありません。

でもそんなテーマを持って復職したこともあり、子どもの数は1人増えたものの、ある程度心と時間に余裕を持って日々過ごせている気はします。

 

 

というわけで、今回は我が家の生活スケジュール、そして私なりに効率よく生活をまわし、ストレスを最小限におさえて過ごすために考えて実行しているポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

我が家の生活状況

・4歳と1歳の2人の子ども
・9:30-16:30の時短勤務
・通勤時間は45分
・夫は残業なしで19:30ごろ帰宅
・実家には頼れない
・時短家電(食器洗い機、洗濯乾燥機、ロボット掃除機など)使用なし
スポンサーリンク

時短ワーママ一日のスケジュール

ちゃみ
まずは一日の流れ。さぁいってみよー!
6:00 起床(大体子どもも起きる)
夫出発
洗濯物たたむ
自分の着替えや化粧など
自分のお弁当準備
6:45 子どもたちを起こす(起きてなければ)
子ども着替え
7:00 みんなで朝食
7:30 食器洗い
掃除(できれば)
子どもはテレビタイム
8:00 歯磨き
出発準備
8:10 出発
9:30 始業
16:30 退社
17:30 お迎え
17:45 帰宅
お風呂直行
洗濯機回す
18:15 夕食
19:00 食卓片づけ
翌日の夕飯作り開始
19:30 夫帰宅
洗濯物干し(部屋干し)
食器洗い
子どもたちは自由に遊ぶ
20:30 翌日の保育園準備
子どもと遊ぶ
歯磨き、寝る準備
21:00 寝室へ
絵本を読む(私)
寝かしつけ(私)
ごみまとめ(夫)
部屋の片づけ(夫)
22:00 子ども寝る
布団の中で自由時間
23:00 就寝

 

という感じです。

やることたくさんではありますが、スケジュール的にはキッツキツ、バッタバタという感じではありません。

夕飯作りは前日夜に済ませる

我が家の場合夫の帰宅が早めなので、子どもがグズったり、何かあった場合でも夫が対応できる夜の時間に
翌日の夕食を作るようにしています。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

 

前日に作っておいて、鍋やフライパンのまま冷蔵庫に入れておけば、翌日帰宅後に温めるだけなので楽ちんです。

ちゃみ
煮物もいい感じに味が染みていておいしいです。

 

といっても最近は手の込んだものは作らないですけどね!

でも疲れて帰ってきても、ご飯ができてる!と思うと、気持ちもだいぶ違うのでおすすめです。

 


(▲ツイートの通り、本当はお料理は外注したいところ…涙)

夜は帰宅が遅いけど、朝の時間帯はパパが家にいる、という場合であれば、朝パパに子どもたちのお世話をお願いして作ってみるのもありですね。

 

 

少なくとも手のかかる子がいる我が家の場合は、

朝は子供が私と一緒に起きてしまったり、キッチンの一人で立つと「かまって~」と泣くのでNG。

帰宅後はお腹をすかせた子ども(特に下の子1歳)が泣いて待てないのでNG。

というわけで、夜夕飯後、寝る前までに作る、というルーティーンになりました。

超シンプル朝ごはん

うちの子たちは朝はあまり食欲がなく、さらに特に仕事前の朝の時間帯に朝ごはんの支度や後片付けで手間を取られたくない、という気持ちがあるので、超〜シンプルです!

 

どれだけシンプルかというと、我が家の朝ごはんは

おにぎりや納豆ごはん+前夜の味噌汁残り

が定番メニューです。

 

朝から火を使って一から魚焼いたり、卵焼き作ったりは申し訳ないですがしません。

ちゃみ
どうせ食べないし、作るこちらも大変だし。

 

保育園で栄養あるお昼ご飯を食べてくるし、夜はある程度しっかりがっつり作って食べるので、朝は一番の手抜きご飯です。

とにかく午前中のエネルギーを与えるためにおなかを満たすこと優先してます。

始業は30分遅らせて朝はゆっくり

1回目の復職時には、朝まだ寝たりない子どもを起こして、朝からバタバタするのが本当にストレスでした…。

なので今回の復職時には朝の準備時間に少し余裕を持たせたいという思いがあり、時短を使って始業時間を30分遅くしてみました。

 

それにともなって、ラッシュ時の混雑や遅延などにそなえて余計にとっていた時間をとる必要もなくなり、だいぶゆっくりできているな、という印象です。

ちゃみ
それが私の心の余裕にもつながっていると感じています。

 

 

出社を30分遅らせるだけで、ゆっくり朝ごはんを食べて、ちょっとテレビを見る時間もあって、「早く早く!」とせきたてることもなく準備をして、出発できる。

とっても良かったなと思っています。

ちゃみ
時短で始業時間を30分遅らせてみる、オススメです!

 

洗濯物は夜に室内干し

帰ってきたらすぐにお風呂に直行!そのまま洗濯機を回して、夜寝る前に干します。

夜に洗濯すると、給食の食べこぼしだったり、おもらしだったりで、保育園で汚してきた服がすぐに洗えるので、気持ちがスッキリします。

 

また、日中外干しすれば、晴れた日はお日様の下で乾かすことができるんですが、逆に予期していなかった雨に降られて洗濯物びちょぬれ、というリスクもあるので、平日は夜室内干しが今のところ一番です。

 

我が家には乾燥機付き洗濯機がないので、干す手間はかかります。

ただ我が家は夫の帰宅があまり遅くなく、19時半〜20時くらいには帰って来るので、洗濯物干しと食器洗いを夫婦で分担して行うことが多いです。

 

リビング横の和室は、夜〜朝まで基本使わないのでそこを洗濯物ルームにして干し、除湿器をかけて閉め切ります。

▲こんなにぎゅうぎゅうでも除湿器のおかげで朝にはしっかり乾いているものです(キレイに干せてなくてお恥ずかしい苦笑)。なので朝イチで私がたたみます。

 

ちなみに我が家が使っている除湿器はコレ▼

除湿乾燥機の中では、お値段はお手頃なものですが、パワフルだし、タンクも大きいので夜中稼働させておいても、タンクがいっぱいになって止まってしまう、ということもないし、コスパは良いと思いますよ。

 

 

そして部屋干しには欠かせないのが室内物干し▼

これに洗濯ハンガー4つ、バスタオル、布団カバーなんかを干しています。たくさん干せる優れもの。使わないときはコンパクトに縮めて部屋の隅っこに置いておけます。

 

 

週末は、子供たちの保育園の布団カバーもあるし、布団シーツ、枕カバーなんかも洗いたいので、日中晴れていれば外干しします。

もし雨の日が続いたりして、部屋干しもキャパオーバーのときは近所のコインランドリーに頼りますね!

 

ちゃみ
うちの近所にある乾燥機は、12分100円でふわふわにしてくれるので、たまに使っています。

掃除は毎日こまめに

朝の出発が少し遅めなこともあり、朝少し余裕があるので、できる日は掃除機をかけたり、トイレや洗面所の掃除などをこまめにしています。

 

掃除機かけると言っても、家じゅうかけるのではなく、いつも食べこぼしがすごいダイニングテーブルまわりと、今日は寝室、今日はリビング、などと決めて少しずつやってます。

ちゃみ
時間にしてほんの3分くらいです。トイレ掃除も1,2分でちゃちゃっとです。

 

 

別に掃除はしなくても死なないので、優先順位は低いですが、家が汚ないと私の心がすさむので、私のストレスがたまらない程度にきれいに保つようにしています。

ちゃみ
平日はクイックルワイパーでサッと掃除するだけというママ友もいますね!

一番欲しい時短家電は洗濯乾燥機

時短家電たち、復職するにあたって、購入をすごく悩みました。

活用している方たちの「時短家電のおかげでどんなに楽になったか!」という声を聞くと同時に、デメリットや「意外に使えなかった」という声も聞き、購入を踏みとどまってしまっていました。

 

なので、共働き家庭の3大神器と言われる

  • 食洗機
  • ロボット掃除機
  • 洗濯乾燥機

は使わずに毎日過ごしています。

 

今のところ、食洗器やルンバに代表されるロボット掃除機はそこまで欲しいとは感じていません。

 

ちゃみ
もし今後家を建てることがあったら、間違いなく大型の食洗器は備え付けで導入しますけどね!

 

 

ですが、生活する中で一番あったらいいな、と思うのは、洗濯乾燥機ですね。

 

 

「既に洗濯機を買ったばかり…」
「洗濯機を買い替えてまで…」
という場合には、後付けできる衣類乾燥機もあります▼

 

 

洗濯物を干すという工程が結構面倒くさいし、時間も取られる(10~15分)ので、この時間が削減されるだけでも大分ありがたいですね。

 

ちゃみ
夜寝る前や出勤前に洗濯機→乾燥機を回して、朝起きたら、仕事から帰ってきたら、洗濯物が乾いている状態だったら、とても嬉しい~!

 

(でもよく聞くと、全ての素材が乾燥機OKなわけではないみたいなので、全部を全部突っ込めるわけではなさそうですが…)

 

子どもが2人になり洗濯物の量も増え、お布団カバーを洗う週末なんかは1日1回では無理なので朝晩2回回すことも多いです。

洗濯機回して、終わるまで待って、天気見ながら洗濯物外か室内に干して…というのも結構ストレスだったりするんですよね。

 

そんなこともあり、洗濯の負担をおさえるためにも、洗濯乾燥機は導入したいなと考えています。

まとめ

子ども2人、時短勤務、時短家電なしのワーママちゃみのスケジュールと、生活をより快適にまわすためのポイントをご紹介しました。

ポイントとしては以下の通り

・夕飯づくりは前日夜に済ませる
・超シンプル朝ごはん(火は使わない!)
・始業は30分遅らせて朝はゆっくり
・洗濯物は夜に室内干し
・掃除は毎日こまめに(2,3分でOK!)

 

今の生活は、ある程度時間と心の余裕が保てていることもあり、しばらくこれで行きたいなと思っています。

ちゃみ
あとは自分の時間がほとんどないので、もう少し捻出することが課題ということろですかね。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事