AI導入であなたの仕事がなくなるかも!うちの会社にロボットがやってきた

 

最近話題のAI(人工知能)。国内の有名な企業も続々と導入しています。

AIが、チェスや囲碁プロでさえも負かしてしまった、なんてこともニュースになっていました。

ちゃみ
ものすごい頭の良さですよね

 

大手国内メーカーに勤務する私の会社にも、最近AIほどの知能は持たないものの、業務効率化を図るためにロボットが導入されました。

ちゃみ
ついにこんな時代がキターー!

 

そのロボットができることやこれからの活用方法を聞いていくうちに、今私たちがやっている多くの業務がいずれ要らなくなる未来が本当に来るな、と実感しました。

 

感動と同時に危機感も感じたので、そのことについてお話したいと思います。

スポンサーリンク

起業がAIやロボットを導入する目的

大きな目的としては、少子高齢化による労働人口の急激な減少にともない、不足する労働力をおぎなうこと。

そしてうちの会社では【働き方改革】なるものが実施されていて、適正な労働時間管理、仕事内容の見直しを行い、不要な労働時間を減らすこと。

そしてその時間をほかの業務にあてたり、残業時間を減らしてワークライフバランスを充実させること
といった狙いがあるようです。

スポンサーリンク

ロボットRPAとは?

うちの会社の業務効率化に導入されたロボットは、RPA(Robotic Process Autimation)というシステムで、

作業内容をロボットに覚えさせることで、人間とまったく同じ行動を再現することが可能になります。

 

AIほど高度な知能は備えていないものの、AIほど費用も導入ハードルも高くないということで、日本でも多くの企業が導入を始めています。

ロボットが得意な仕事

頻度が高く、ルールがある仕事が得意です。

 

定型化された大量の件数をこなす業務、または定型化されていないくてもひとつのことに時間のかかる業務に向いているようです。

一度設定したタスクは繰り返して実行することができるため、素早く正確にルーティーンワークをこなすことができるんですね。

ロボット導入のメリット

仕事が早く正確で、24時間365日稼働可能。

 

ちゃみ
ロボットに業務をおまかせすることで、人手によるミスがなくなりますね。

 

また、時間が指定される業務、たとえば朝イチに入力必要な業務も、早朝にロボットが入力可能など、時間にしばられない働きをしてくるのが大きなメリットですね。

ロボットのデメリット

・指示されたことのみしかできない
・自分で判断しない
・応用がきかない

という点が挙げられます。

 

このロボット、RPAは、AIのように頭脳を持っているわけではないので、一度覚えた作業を繰り返し行うことには長けていますが、AIのように自分で判断して必要な作業を行う、というレベルではありません。

ロボットに向いている仕事内容

今のところ、私が勤める会社(メーカー)で、ロボットににとってかわられる業務として

 

・伝票処理
・見積依頼
・資材発注
・支払処理
・入庫出庫管理

などがあげられています。

 

私は大企業といわれる会社に勤めていますが、例えば伝票処理などを行う経理の部署って、もんのすごい人数が在籍しているんですよ。

各事業部署の経費を処理するチームがあって、そこは特にたくさんの従業員が在籍しています。

それぞれの担当がPCにデータを入力していくのでしょう。

 

でもそういった業務が近い将来、人がやるのは不要になるってことです。

ちゃみ
あの方たちはみんなどうするんだろう…

ロボットの費用

ロボット1体50万円から、複雑なシステムをインプットさせる場合は100万円程度かかるそうです。

 

とは言っても、同じ作業を人間にさせる場合、1か月ざっくり20万円ほどの人件費が発生しているとした場合、100万円のロボットでも5か月あれば元が取れてしまいます。

正確には、ロボットは人間よりも作業スピードも速いでしょうし、24時間毎日休まず作業ができるので、もっと早く回収できてしまうでしょうね。

ロボットやAIが活躍する将来

たくさんの人手と時間をさいて行ってきた作業がロボットによって、不要になってしまうんですね。

 

こんな状況にあなたはどんな思いを持ちますか?

「すごいな」「便利だな」「ありがたいな」と思いますか?

 

もちろんその通りなのですが、私は圧倒的に「こわい」「やばい」というネガティブな気持ちが多くを占めました。

 

だって簡単に言えば、
「ロボットでもできるような仕事をやっているなら、あなたは不要」
と言われているようなものですから。

 

ちゃみ
ロボットと同じ、ルーティーン化された作業をやっていたり、自分で考えない応用がきかない人間は今後「いらない」んですね。

 

 

私は社内で、ある製品のマーケティング関連の業務を担当していますが、業務の一環で、ひたすらデータ入力をする作業があったんですね。

頭使わないし、正直楽な作業でしたが、「これ、私じゃなくても、もはや小学生でもできるよな〜」と思いながらやっていました。

 

今の時代、小学生どころじゃなくて、必要になる作業をロボットににインプットさせればロボットがやってくれる時代です。

私に任せていれば、このデータ入力のために約1日分、7,8時間分の人件費が使われてしまいましたが、

もしロボットに任せていればもっと速い時間で終えられていた可能性も高いですし、その時間で、私はもっとクリエイティブな業務を行うことができたわけです。

 

 

私の担当で言えば、マーケティング担当として、市場を反映して、新製品のアイディアを出したり、出展する展示会の出展内容を考えたり、製品ウェブサイトの充実化を図ったり、

頭を使って、ロボットができない仕事することが求められているな、と。

(それも将来的には高度な頭脳のAIができるようになってしまうのかもしれませんが…)

 

そうでなければ、会社で自分の存在意義がなくなる日は確実に近づいていると感じました。

女性は仕事を失うリスクが高い!

さらに先日、

【日本の女性はAIによって職が奪われる可能性他の国より高い】

というショッキングな記事を目にしました。

(参照:ダイヤモンドオンライン:「AI導入で女性が職を失うリスクは日本が一番!「ガラスの天井」が深刻化」)

 

日本では他国に比べて男性がメインに仕事を進め、女性は男性の補助的な仕事を担うことが多いのが理由だと書かれています。

ちゃみ
悲しいかな、そんな労働文化が根付いてしまっているんですね。

 

このロボットやAIなどによって職を奪われるリスクは、正規職員よりも非正規職員の方が高く、総合職よりも一般職の方が高いと言われています。

日本では、女性の方がパートや派遣などの非正規職員、サポート業務の一般職の割合が多いわけです。

 

確かに私の職場では、営業の9割が男性、営業サポート事務は100%が女性です。

先ほど少しお話した、経理の部署でも、経費処理を担当しているのはほとんどが女性です。

 

さらにこの先、技術の進歩にともない、ロボットやAIの知能はどんどん上がっていくことが予想されます。

そのとき、あなたの仕事はありますか…?

あなただからできる仕事とは?

会社員として我々を取り巻く環境はどんどん変化しています。

業務がどんどんAIやロボットに取って代わられたり、最近話題になる副業解禁や、終身雇用制度の崩壊など、企業側の、

「今までのように従業員のお世話を見切れない」
「自分のことは自分でお世話して」

というような姿勢がはっきりあらわれているように思います。

 

私がうぶな新入社員だったころは、大手企業の会社員でいれば一生安泰だと思っていたのに、この入社して10年の間にその考えはガラガラと音を立てて崩れていきました。

 

 

私は自分がやるからこそ意義がある仕事をしたいと思っています。

このブログもそのひとつだと思っています。

私が経験したからこそ書けること、私が考えていることを伝えることは、AIには取って代わることはできないと思っています。

 

企業へのロボットやAI導入などのニュースを見聞きするたびにその思いはますます強くなります。

私だからこそ価値を生み出せるような、ちゃみがやるからこそ魅力を感じてもらえる仕事をしたい。

ちゃみ
そんな思いを持って、今も新しいビジネスに取り組んでいます。

まとめ

AIやロボットの導入によって、どんどん人手がいらなくなっていくよというお話をしました。

ロボット導入についてまとめると以下の通り

・今後大幅な不足が見込まれる労働を補うために、多くの企業で導入が進む
・ロボットはルールに基づいたルーティーン作業が大得意
・仕事が早く正確
・人間と違い、24時間365日稼働可能
・1体50万円~100万円
・指示された作業のみしかできない

 

この先、今我々が人の手で行っている作業が、近い将来もっと仕事が早く、長時間働けるロボットに奪われていくよということです。

 

 

私は会社員としては、頭を使ってロボットにはできないようなクリエイティブな仕事をすることを意識していきながら、副業として、このブログもそうですが、私だからできる発信、私にしかできない仕事、を築いていきたいと思っています。

ちゃみ
そして将来的に会社に頼らない働き方を目指しています。

 

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事