ワーママ生活 時短ワーママが子会社出向になって感じたこと 会社員の宿命とこれからできること 最近、私の所属する事業部が丸ごと子会社へ事業移管され、我々社員も子会社へ出向になりました。 表向きには格好の付いた理由が添えられていますが、要は「業績良くないから本社から出て行ってね」ということです。 この出向によって、業務的にも待遇的にも何もプラスの要素がなく、私のモチベーションが下がってしまったのですが、これか... 2020年4月6日 charmy
ワーママ生活 保育園児は習い事してる?いつから・いくつやってる?の疑問に答えます! 共働きの家庭の保育園児はどんな習い事しているのか、気になりませんか? 私自身、ワーママ生活を始めたころは、月~金曜日まで仕事をして、さらに子どもに習い事をさせるのは厳しいのでは?と思っていたこともありました。 でも実際は共働きでも、週末などを利用して習い事をしている家庭が多数です。 「保育園児はみんなどんな習い事を... 2019年12月19日 charmy
ワーママ生活 保育園の役員って大変?やらないとだめ?決め方は?役員2回経験したママが教えます! 全ての保育園ではないものの、保育園によっては役員会があります。 うちの保育園も父母会なるものがあり、保育園は父母会運営には関わらずに、保護者で運営している組織になります。 ちゃみ 小学校のPTAというような位置づけですかね。 私はその父母会で役員を2回経験しています。そんな私が保育園での役員事情についてお伝えします。 ... 2019年7月30日 charmy
ワーママ生活 共働きで面倒な夕飯作り!私はこんな風に手抜きしてラクになったよ ワーママのみなさん、毎日のご飯作り辛くないですか?! 「子どものためにも、ちゃんとしたもの食べさせたいけど、もうちょっと楽したい!でも手抜きの仕方もよくわからない!」 そんなママにぜひ読んでほしい記事です。 ちゃみ 夕飯準備を少しずつ手を抜くことを知ったらずいぶん楽になりました。 どんな風に手を抜くことにしたかは以下の... 2019年7月4日 charmy
ワーママ生活 子ども2人・時短勤務・時短家電なしワーママの生活スケジュール公開! 育休を終えて2度目の復職、時短ワーママ生活も2回目です。 今回の復職時の自分の中でのテーマは「ほどほどに」「ゆるゆる」でした。 なので、私はがっつり働くことを優先しなかったタイプであり、バリキャリママではありません。 でもそんなテーマを持って復職したこともあり、子どもの数は1人増えたものの、ある程度心と時間に余裕を持... 2019年6月12日 charmy
ワーママ生活 AI導入であなたの仕事がなくなるかも!うちの会社にロボットがやってきた 最近話題のAI(人工知能)。国内の有名な企業も続々と導入しています。 AIが、チェスや囲碁プロでさえも負かしてしまった、なんてこともニュースになっていました。 ちゃみ ものすごい頭の良さですよね 大手国内メーカーに勤務する私の会社にも、最近AIほどの知能は持たないものの、業務効率化を図るためにロボットが導入されまし... 2019年6月5日 charmy
ワーママ生活 ワーママこそスニーカー通勤!すべき理由とスニーカー通勤おすすめアイテム ちゃみ 毎日どんな靴で通勤してますか?? ジーンズやスニーカーで通勤できる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回の記事は、割とカッチリ系服装で通勤するワーママに向けての記事です。 私の職場はオフィスカジュアル可ですが、ジーンズやスニーカーはNG。なので、毎日パンプスで通勤していました。 でも考えてみれば 「職場で履き... 2019年6月1日 charmy
ワーママ生活 【職場復帰】時短勤務ワーママの悩みと乗り越え方 職場復帰にあたって時短勤務を選択したママもたくさんいるのではないでしょうか。 仕事の前後に家事育児をしながら、あわただしい生活を送っていることでしょう。 通常の勤務時間よりも短時間での勤務や、小さい子どもを育てながらということもあり、様々な葛藤を抱えながらワーママ生活を送ることになるのも事実だと思います。 ちゃみ 実際... 2019年4月5日 charmy
ワーママ生活 育休いつまで取る?0歳or1歳で復職?それぞれのメリット・デメリット 育休期間はどれくらい取るか?0歳で保育園に入れるのか、1歳まで待つのか? ちゃみ ワーママの多くが悩むトピックではないでしょうか。 赤ちゃんが何月に産まれるかで大きく変わってくる点もありますが、現在法律で最大2歳まで育休延長が認められ、2歳になるまで育児給付金も受け取れる中で、「復職いつにしよう…?」と考えてしまいま... 2018年12月21日 charmy
ワーママ生活 夕飯の献立は一週間分考えよう!まとめ買いで楽&無駄がないのでオススメ♪ ちゃみ 毎日晩ごはんのこと考えるの面倒ではないですか? 私は料理が好きでも得意でもないので、毎日料理のことを考えるのはちょっと苦痛です。 でも育ち盛りの子どももいるし、私自身、料理するのは苦手でも、食べるのは大大大好き! なので、できるだけ毎日あったかい家庭のご飯をしっかり食べたい。 少なくとも平日は、 「夕飯何... 2018年4月28日 charmy