夕飯の献立は一週間分考えよう!まとめ買いで楽&無駄がないのでオススメ♪

 

ちゃみ
毎日晩ごはんのこと考えるの面倒ではないですか?

 

私は料理が好きでも得意でもないので、毎日料理のことを考えるのはちょっと苦痛です。

でも育ち盛りの子どももいるし、私自身、料理するのは苦手でも、食べるのは大大大好き!

なので、できるだけ毎日あったかい家庭のご飯をしっかり食べたい。

 

少なくとも平日は、

「夕飯何にしよう・・・?」
「あれ作るのに家にあの食材あったっけな?・・・」

なんて考える必要ないようにしておきます。

それだけで個人的にはかなりストレス減になっています。

 

ちゃみ
私のような、あんまりお料理好きじゃない、でもある程度しっかり作りたい方にはおすすめしたい方法です。
スポンサーリンク

晩ごはんの基本は主菜・副菜・汁物

朝や昼はバラバラにしても、晩ごはんは基本的に
「ご飯」「主菜」「副菜」「汁物」で構成 するようにしています。

本当はもっと品数多い方がいいのかもしれませんが、私はこれが精一杯です。
(これでも、たまに副菜や汁物がかけることもあるくらいです。汗)

 

と言っても、毎日毎日この3品を作っているかというとそうではなくて、
主菜はほぼ毎日作りますが、副菜と汁物は2日に一度が基本。

ちゃみ
たくさん作っておいて2日ほど持たせるのです。

 

例えば、下記のような献立にしましょう。

日:唐揚げ・千切りキャベツ・さつまいもの味噌汁
月:鮭の塩焼き・きんぴらごぼうさつまいもの味噌汁
火:鶏団子・きんぴらごぼう・コンソメスープ

 

というような感じ。

日曜は、時間にも余裕があるのでしっかり作ることが多いですが、月曜から金曜の平日は、作るのは基本的に2品。主菜と副菜or汁物。

ときには副菜や汁物を2日持たせようと思って、持たないこともあるんですが、そんなときはマイナス一品になってもよしとします!

ちゃみ
副菜が何もなかったら、冷凍ストックの惣菜をチン!することもあります。
スポンサーリンク

献立のヒントに私がよく利用するもの

 

金曜や土曜の週末、少し気持ちに余裕があるときに、向こう一週間の献立をざっと考えます。

ちゃみ
でも一週間分の献立を考えるのも面倒なもの。

私が食べたいものだけを考えるのであればまだいいのですが、子どもが食べられそうなものもしっかり考えてあげないといけないので、簡単な作業ではありません。

 

お決まりの献立もいくつかありますが、かといって毎週同じようなメニューでも飽きてしまうので、できる範囲でバリエーションのある献立を立てたいと思っています。

そんな私の献立作りを助けてくれているのがこちら。

instagram

「#夕飯」「#晩ごはん」 「#献立」

などのハッシュタグで検索をかけてみると、いろ〜んなお宅の晩ごはんを拝見できてしまうので、とても参考になります。

ちゃみ
すごくおいしそうで「これも、これも食べたい~」という気持ちになり、献立作りも進みます。

 

写真だけだとわかりにくいメニューもあるのですが、コメントに「本日の献立」という感じで、その日のメニューを書いてくれている方が多いので、そのメニューをネットで検索すれば、レシピが出てくるものが多いです。

作り方まで載せてくれている丁寧なユーザーさんもいるくだいです。

 

インスタ映えする素晴らしいご飯が並んでいて、我が家の夕食が貧相に見えますが、そこは気にせず、献立のアイディアだけ拝借しましょう(笑)。

ウィーククックナビ 夕食献立

献立提案サイト「ウィークックナビ」の「夕食献立」というページがお気に入りでよくチェックしています。

主菜・汁物・副菜と我が家の献立と同じ品数で構成してくれているので、良さそうなのがあればマルパクりさせて頂くことも。

「下準備なし」「3品30分」で作れるメニューを載せてくれているのもあって、小さい子どもがいて、料理にあまり時間をかけられない私にはありがたいポイント。

 

また、「子育て応援献立」というページもあって、一週間の献立に加えて、「休日の下準備」「平日の仕上げ」という項目に分かれています!すごく優しい!

ちゃみ
仕事や家事に加えて育児で忙しい家庭のことを考えてくれているサイトです。

自分の献立ストック(ブックマーク)

簡単で美味しくて家族にも好評だったレシピは、理想はレシピをノートに書き出しておく!

でもなかなかそんなことはできないので、スマホにブックマークしてストックを作っておきます。

そして献立に困った時にそこから使っています。

 

主菜、副菜、汁物、デザートなどごちゃまぜですが、100メニューほどのストックがあるので、リストにざーっと目を通していると「久しぶりにコレ作ってみるか」というものに出会えます。

作ってみて「コレいい!」と思ったら、レシピを書き留めておくか、レシピサイトのページをブックマークしておくことをおすすめします。

会社の同僚やママ友に今週のご飯を聞く

週末の献立を考える時が近づいてくると、会社のランチの時間(女性社員数名で食べてます)などに
「来週の献立考えなきゃ」という話題から「今週のご飯何にしましたか?」という流れで、よそ様の献立をお聞きする。

定番の献立でも、自分では思いつかなくても、他の人の献立を聞くと「あ~それもあるよね!」というものに出会えたりしてありがたいのです。

 

ちゃみ
会社のランチの時間には、お互いよく作っているものの情報交換や、同僚のおすすめレシピなどを教えてもらえたりして、活用させてもらうことも多いです。

 

あとは保育園でママ友に会ったら同じく「今週ご飯何にしたー?」と聞いてアイディアを頂く。

保育園のママ友は、みんな同じワーキングマザーなので、時短でかつ子どもが食べられるメニューを作っていることが多く、参考になります。

週末に食材をまとめ買い

献立を考え、必要な食材をリストアップしたら、休みの日に、ほぼ一週間分の食材をスーパーでまとめて購入しています。

リストにない余計なものは買わずに、必要なもののみをどんどんカゴに入れていくので、節約にはつながっていると思います。

ちゃみ
とは言っても、使える食材(うちだと鮭とか玉ねぎとかブロッコリーとか)などが激安!な時にはリストになくても買っちゃいます♪

 

まず食材を買って、その中から献立を考える方が多いのかもしれませんが、私はそんなに器用ではなく、食材を無駄にしてしまうのが目に見えているので、こちらのやり方が合っています。

 

なので、毎週決まった野菜が届いたり、1週間前までに発注しておくような宅配食材は利用していないんです。

ちゃみ
週一は買い出しの日!と決めて近くのスーパーでがっつり買います。

 

肉や魚などのナマものは、ジップロックにうつしかえて冷凍庫へ。

一週間くらいであれば、鮮度に問題なく食べられます。

 

平日仕事帰りにでもスーパーに寄れればいいのですが、大抵その時間も心の余裕もなく、ダッシュでお迎え、ダッシュで帰宅、なもので基本的に週一で大きな買い出しは済ませます。

その他足りなくなったものなどは、夫に仕事帰りに買ってきてもらったり、少し時間の余裕がある日に、保育園お迎え前にスーパーに寄ったりして調達しています。

ネットスーパーという手も

私は自宅のすぐ近くにスーパーがあることもあり、直接行って買い物をすることが多いですが、

1週間分の食材を購入するので、重いし、雨の日なんかはさらに憂鬱…。

そんなときはネットスーパーを使ってみるのもオススメです。

 

最大手のイトーヨーカドーネットスーパーでは、

  • 約3万点の品揃え
  • いつでもネットで注文可能
  • 最短4時間で自宅へ配達
  • 子育て応援で母子手帳の交付から4年間送料100円
    (通常は324円/回)

と、うれしいポイントがたくさん。

献立に合わせて、必要な食材をポチポチっとすれば、数時間後に自宅に届けてくれるのはとてもありがたいサービスです。

 

献立も食材も準備済みだから外食やお惣菜が減る

外食やお惣菜を否定しているわけでは全くなく、我が家もたまには利用します。

ただ、外食やお惣菜は、手作りより何よりお金がかかるし、子連れ外食は子どもが騒いで大変で逆に疲弊したり、お惣菜は味付けが濃すぎて子どもに「からい」と言われてしまうことも。

 

「今日は晩ごはん考えるのも作るのも面倒だから外食にするかー!お惣菜でいっかー!」
となるパターンも多いと思うのですが、

一週間の献立を事前に考えておくと、
「今日はこれとこれ作ることが決まっていて、もう食材が冷蔵庫にある」ため、
帰って家でご飯を食べる前提になっているので、基本的に外食やお惣菜というチョイスはしません。

ちゃみ
たまに保育園のお友達と「ご飯しよー」となることもあるので、そんな時は次の日にまわしたり臨機応変に対応します

 

外食やお惣菜の購入が減って節約につながりますね。

また、我が家は夜寝る前に翌日の夕食を作っておくので、帰ってから「あーこれから夕飯作らなきゃ」ということがなく、帰ったらあっためて食べるだけ。

仕事&保育園お迎え後の疲れた身体には大分楽です。

その日の気分で献立が決められないデメリットはある

この一週間分の献立計画の話を友人にすると、

「でもその日食べたいものとかあるじゃん?」

とよく言われるのですが、その通りで、

「今日は暑いから冷やし中華にするかー」
「今日はめっちゃ寒いからおでんにするかー」

みたいな融通がききません(汗)。この点はデメリットではあります。

 

ここまでやらなくていいのですが、私は献立を考える時、大体一週間先の天気をチェックしておいて、

「うわー今週あったかくなるなー。じゃぁもう鍋はやめよう。」
「寒くなってくるみたいだから、そろそろ豚汁食べるか。」

みたいに、ざっくり天気に合わせた献立を考えるようにしています。

でも本当、別にここまですることはないと思います。

 

ちゃみ
あったかくなっても鍋だっていいじゃないですか。子どもが小さいうちは文句も言われないし。

まとめ

この一週間の献立を事前に立てておく話をすると、

「きっちりしすぎ!」「マジメー!」

と驚かれることが多いのですが、

私は毎日冷蔵庫の中身を見ながら(または思い出しながら)、今晩の献立を考え、帰宅後そのメニューをちゃちゃっと作る方がすごいと思います。

 

料理下手の不器用ながら、うまくやりくりすることを考えた結果、このようなやり方にたどり着きました。

精神的な負担も少ないし、節約にもつながるこの方法、是非試してみてくださいね。

 

 

======================================

働き方に悩むママに向けてメールレターをお届けしています。
「会社員を卒業して、子どもともっとゆったり過ごしたい」
「バタバタ、イライラしてばかりの生活は終わりにしたい」
そんな思いに共感して頂けたら、お気軽にご登録ください。



※ご登録はGmailもしくはYahoo! メールをおすすめしております。





スポンサーリンク
おすすめの記事